ドンマイ! 清々しいどころか、夏のような陽気が続いています。あつ~い! お出かけ日和ですが、昨日までの週末は、メンテナンスの日々でした。 昨日は神戸まつりで、久しぶりに行ってみたかったのですが、しょうがなくTVで観てました。 神戸まつりと言えば「サンバ」! 神戸で一人暮らししている時、サンバチームに入れば良かったな~なんて無茶なことを妄想し… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月22日 続きを読むread more
年を取っても大丈夫!? 2月はあっという間に逃げて行きます。 先週もそうですが、今週から更にいつもと違う予定が入り、結構大慌てです。 これが3月になれば、もっとあっという間に去って行きそうです。。。 滅多に行かない大阪市内で心理の研修があり、休憩時ほとんど行ったことのない靫公園を写しました。 バラで有名な靫公園、今は幹と枝のみです。この次は、バラで… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月21日 続きを読むread more
彼を思ってカレー?(汗) 今日はバレンタインデーということで、皆様、愛あふれる一日をおすごしでしょうか。 こちらは、また写真ネタがなく、今日食べた「カレーヌードル」です。 彼を思ってカレーヌードル、、、無茶すぎるこじつけゞ ちなみにこちらのカレーヌードル、いつもの「謎肉」ではなく、ビーフらしきものが入っていました! やはり、カレーと言えばビーフですね… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月14日 続きを読むread more
なるほど~と思わせた「無料性格診断テスト」 職業柄、という以前に、性格テストや占いが好きなんですが、 偶然出会ったこのサイトの「16Personalities」は、なかなか深い所をついている気がします。 https://www.16personalities.com/ja 結構質問項目多いですし、心理士が使う質問紙にも結構似てますし。 ユングのタイプ論も用いてますし。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月17日 続きを読むread more
今日は「紅茶の日」でした & 今年残り2ヶ月の予定 11月1日は「紅茶の日」!と、毎年覚えているのですが、 だからといって、新しく紅茶を買ったり飲んだりすることをしていないのは残念、、、と毎年思っていますゞ。 10月1日の「珈琲の日」も、しかりです。 そういえば、「緑茶の日」ってあるんでしょうか?? そんなことを思いながら、抹茶オーレを飲んでいます。。。 さて、今年も残す所… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月01日 続きを読むread more
終わりあれば始まりあるか?→いざアレンジャーの道! 9月20日付のこちらのブログ「これぞ雌伏の時??」というタイトルで、観葉植物の写真を載せていました。 それらが、結構すくすく育ち、ハート形がいつの間にかしっかりとした葉っぱに育っていました@@ まだまだお部屋が暖かかったからでしょうか。 これから迎える寒い季節も無事に乗り越えてほしいです。緑を見ていたらホッとします^^ … トラックバック:0 コメント:0 2016年10月25日 続きを読むread more
夢は「人と違うことしたい!」、ですね!! NHK大河ドラマ「真田丸」が、いよいよ「大坂の陣」が近づいて来たということで、 「真田丸」あたりを巡ってきました。 すっかり気分は「大坂の陣」に向けて、盛り上がっています^^ 三光神社。抜け穴もありました。ハメ板でいつものようにパチリ☆ 真田丸跡地は、私立高校になってました。 安井神社。ここで討たれたのでした。 そして、… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月04日 続きを読むread more
イライラさせてすみませんm(_)m 一週間ぶりのブログです。 前回の「雌伏の時」ブログが、「クリスマスベル募集」ブログより閲覧数が多くてびっくりしています@@ やはり、NHK大河人気のおかげでしょうか?? 今日はのんきに、音楽ネタでも語ろうかな~と思っていたのですが、 先ほど久々に、家族以外の他人様から「急かされた」ので怖い思いをし、なかなか楽しい話が思い浮か… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月27日 続きを読むread more
6年前の自分と比べて 他人様と自分を比べるのは好きではないので、 でも何かと比べる事で、今現在の自分の励みになる場合もあるので、 比べる場合、「過去の自分」と比べます。 この頃は特に20年前、大きな出来事が相次いでいるので、過去に戻って振り返る事が多いですし、 仕事柄、高校生の頃の自分はーとか、果たしてこの進路選択で良かったのかと、後悔を伴って回想し… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月25日 続きを読むread more
祝ブログ開設五周年!! 本日は、ちょうど5年前にここのブログを開設した記念日です\(^o^)/ 、、、記念日好きですみませんゞ 2日前、ブログ管理のbiglobeから、「あと2日で5周年」とメールが来ました。 で、そこで、この5年間の訪問回数が、 「19642件」と知らせてもらいました。 そのうち半分は、私自身かもしれませんが、 それでも1万件近く… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月23日 続きを読むread more
集中できる喜び♪~いつかは「ゾーン」に入るように オリンピックに影響されてか、 ここしばらく、集中して作業をこなせているのが嬉しいです。 先日の午前は、給水も昼食も忘れて2時間程、ビデオ編集に没頭していました。 (3時間のベル演奏発表会の録画を20分に短縮して、ホームページやブログにアップできるようにしました!第2部でお世話になった先生の公開許可をもらってから、近日公開予定です^… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月18日 続きを読むread more
Win10ギリギリセーフでアップグレード & 3つの力 今月は、やはりバタバタで、いつもの「火曜木曜」のブログ更新が叶いませんでした。 更新日の昨日木曜も、先日ブログで書き込んだ「Win10導入」の件でばたついていました。 でもお陰様で、Win10、そんなに高い壁を感じる事なく、アップグレードできました!! ===================================… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月29日 続きを読むread more
奇想全開!…でも締め切りには逆らわず 7月は、ベル演奏発表会以外にも色々ありました。 2回も美術館に行けました! ピカソ展とダリ展、どっちも奇想天外でした。 どっちも以前から好きです。 綺麗な風景画、宗教画、人物画も好きですが、ああいう解体した世界にも惹かれる所あります。 ダリ展、せっかく「奇想全開」な世界だから、人が少なければ~と思いましたが、 甘い!かな… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月26日 続きを読むread more
びっくりぽん! 今日の朝方、タブレットの大音量で飛び起きました! タブレットの電源を切っていなかったので、 「災害情報」の警戒時に大音量になるのを防いでなかったのです。 時は4時、外は大雨;; 夫には「トラップや~~」と;; 「びっくりぽん!」で寝不足の今日でした><。 確かに、そのとき堺市は大雨で、6時くらいには警報も出てました。 災害… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
「コウノトリ」の次は、「しらとり」の郷で、紫陽花鑑賞 梅雨入りらしく、今日は雨模様でした。 今日は一日中内勤で書類作り。雨で涼しくて、パソコンの熱気にやられることなく過ごせました。 さて、この間の週末は、新聞で「紫陽花1万本」と発見してしまったので、 道の駅「しらとりの郷」に、紫陽花鑑賞に行ってきました。 いつも駐車に時間がかかる所でビビっていましたが、待ち時間30分くらいで、紫陽… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月07日 続きを読むread more
高ければ高い壁の方が登った時気持ちいい 今週から、昨年11月からずっとつけていたマスクをはずしてみました。 月曜~水曜は大丈夫だったのですが、 本日いずみ会「ハンドベル教室」、いずみ婦人会の練習のときは、咳き込みがあり、 まだちょっと、“人が多い所”で“話す”“歌う”などの場面では、 マスクありじゃないとキツいかなと思いました。 空気が乾燥しているせいでもあります。… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月19日 続きを読むread more
バーラが咲くよ! ベランダの「ベルバラ」ちゃん、満開間近です! 見てやって下さい^^ 隣のブーゲンビリアと色合いが似てます。 昨年9月にいずみLフェスティバルでいただき、そのとき咲いていた花が終わっても再び咲き、 今年2月に大きな鉢に植え替えて、そして蕾が沢山つきました! 数えたら30個以上!! そのうちの幾つかが、今回無事に花咲きそ… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月28日 続きを読むread more
むさし会「ハンドベル講座」が入っている文化教室のチラシです 今年度も、むさし会は「むさし道場・文化教室」でお世話になります。 最新版のチラシです↓。 【開催日時】 第2,4木曜日13:45~15:00 【場所】 むさし道場&文化教室 http://www.musasiya.co.jp/school.html#top 大阪府堺市堺区向陵東町1-2-19 Tel:072-25… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月19日 続きを読むread more
無事、一つ年取りました! いよいよ、年女の本領発揮です^^ でもなかなか、「過重労働」は禁物かと。。。 とにかく、昨日は食べられなかった桜もちを食べつつ。。。 本来火曜木曜発信のブログですが、 木曜は夕方から高熱、金曜は頭痛、でどちらもデジタル物を見るのもしんどい状態でした。 ということで、結局誕生日当日の発信になりました。 熱発の原因は、病… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月09日 続きを読むread more
平成27年度最後のブログ、また新年度で会いましょう! 3月も今週で終わり、いよいよ新年度が始まります。 いつも火曜、木曜にブログを書き込んでいるので、31日(木)が今年度の最後ですが、 その日は春休みにさせて頂きますので、今日が今年度最後のブログとさせて頂きます。 次は来週の火曜日に書き込みます! 平成27年度もoto-minで色んなことができました。 ほとんど全てベル演奏に… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月29日 続きを読むread more
今日はサンバの日!そして楽器への思いを語ります! 今日は3月8日で「サンバの日」ということですが、 サンバ、、、リオ、、、なでしこ残念でした;; 、、、それは置いといて、沖縄音楽で使われる楽器、 「三板(さんば)」の日でもあります。 何年か前に買った三板、その後なかなか日の目を見ませんが;; こんな民族楽器やらクラシカルな楽器やら、楽器なら何でも好きです! でも、昔… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月08日 続きを読むread more
寺と竹と薔薇と。。。 最近、毎日欠かさずやらないと気がすまないゲームが4つに増えてしまい、 特に、ヘビーな仕事の後は、ガンガンにやらないと気がすまなくなり、 そうでなくても肩こりがひどかったのに、それが益々悪化し、 おかげで昨晩寝る前から頭痛がひどく、今日も起きたら頭痛がひどく、 2,3年ぶりに頭痛薬と胃腸薬を服用するはめに陥りました。 肩こりから… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月09日 続きを読むread more
曲選びは楽しい♪ この土日、「綱渡り」「駅伝」「競馬」「大相撲」観戦でした。 (「相撲」は優勝決定の瞬間だけ見ました) 「綱渡り」は、「ザ・ウォーク」という映画で、 今はなくなったニューヨークのツインビル、ワールドトレードセンターのビルの間を綱渡りした人の実話の映画化です。 3Dは「貞子」以来2回目でしたが、酔わずに楽しめました。 フランス人の… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月26日 続きを読むread more
oto-minでもやっとかないと~レシピと楽譜の整理~ この時期だけでもなく、寺社仏閣巡りは好きなのですが、 初詣を絡ませたこの時期、すでに7社も神社を巡ってしまいました@@ そのうちのひとつは、この時期に初めて訪れた堺の「えべっさん」! 笹や熊手、いいな~欲しいな~と思いつつも、高額なので手が出ませんでした;; ここで気前よく出せれば、商売繁盛なのかもしれませんが、、、今年もちまち… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月12日 続きを読むread more
oto-minでやりたいこと~裾野を広げ山を作りたい~ お正月終えて、七草粥も食べて、ベルグループは2つ練習が終わり、新たな参加者も増え、 この間、昨年演奏参加させて頂いたRDDイベントに今年も参加できるかも!という話で右往左往し、、、 すっかり2016年も走り始めています。 今のところ風邪ひかず普通ぐらいの体調で動けているのは何よりです。 昨年末から、新年はこういうことができれ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月08日 続きを読むread more
2016年始まりました!今年もよろしくお願いいたします♪ 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 年明けとは思えない暖かい年始でしたが、皆様方良いお年をお迎えのことと思います。 oto-minも、昨日今日内勤で、ぼちぼち仕事始めしています!! お年賀状を下さった皆様、ありがとうございました。 「ベルを楽しみにしている」と書かれた方が多く、本当… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月05日 続きを読むread more
「準備念入り」が、いつかは「アドリブ頼み」に?? 明日は、当方初めての「午前午後ダブルヘッダー」でベル演奏です。 これもまた経験!と前向きに捉えようとしてはいますが、 「エネルギー持つかな~」という不安もあったりします。 先に不安を感じる「予期不安」を強く感じる方ですので、 それを少しでも和らげるよう、念入りに準備しているつもりですが、 やってもやっても、「これでいいのかな~… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月08日 続きを読むread more
共時性を感じやすい。 共時性:シンクロニシティを感じるとき、 意識を超えた無意識のレベルで何か人と、世界とつながりたいと思っている時でしょうか。 精神科病院で勤めているとき、しょっちゅうそんな現象があり、 ここしばらくも、それを感じるときがあります。 先週末の休日は、今度のブログでは「ふるさと」について書こうかな、 自分の故郷、兵庫県加古川市の… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月17日 続きを読むread more
図書館について思うこと 本日文化の日は、珍しく一日中家にいました。 週末から咽頭痛で、昨日病院に行き、今日は養生とのことです。 日曜のために、大事に大事に静養です。。。 (といいつつ、リズム楽器作ってました。次回ブログで公開予定です♪) さて、文化の日らしく、「図書館」について思うことを書き込んでみます。 自分の図書館歴は割と長い方と思いますが、… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月03日 続きを読むread more
「2015クリスマスベル演奏♪出演者大募集♪」のお知らせ & 珈琲が必須 9月に入り、涼しい日が続いています。 今年は秋の訪れが早いということは冬も?、、、と思ったりしますが、 各地で天災が多いのは怖いですね。。。 さてさて、昨年に引き続き、「2015クリスマスベル演奏♪出演者大募集♪」のお知らせを、 今年も行います。 なんと、昨年のこの募集告知のブログ、閲覧数が80越えていたのですね! 昨年… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月15日 続きを読むread more