終わりあれば始まりあるか?→いざアレンジャーの道!
9月20日付のこちらのブログ「これぞ雌伏の時??」というタイトルで、観葉植物の写真を載せていました。
それらが、結構すくすく育ち、ハート形がいつの間にかしっかりとした葉っぱに育っていました@@
まだまだお部屋が暖かかったからでしょうか。
これから迎える寒い季節も無事に乗り越えてほしいです。緑を見ていたらホッとします^^
観葉植物は、元々花束やアレンジメントにつけられていたものでした。
水につけていたとき根を出したために、ハイドロカルチャーに植え替え、こんな風になりました。
水につけて、いつかは枯れて終わってしまう役割が、また始まることができて良かったです。
、、、さて私は、終わってからも始められる?
というのは、先日指導者講習セミナーの3回目、最終回を終わらせまして、
課題も出せて色々勉強になって、とてもホッとしています。
この勢いで、もっとアレンジ力をつけて、「アレンジャー道」を究め始めたく思いました。
ベル演奏もピアノ演奏も、「簡単に美しく!」それを目標に、色んな曲のアレンジに挑戦したいです。
それには試行錯誤が必要で、演奏する皆様のお力をお借りすることになると思います。
ご一緒に「楽しく、美しく」心に響くベル演奏を目指せますように!
どんな形でも何でも、「始まりあれば終わりある」「終わりあれば始まりある」で、
終わることで新たに始められますように。。。
しかし、先週から発生した私の喉痛は、まだぐずぐず終わってなさそうです><
だいぶ治りかけなのですが。。。
今週、演奏も練習もあるので、皆様にうつしませんように。
皆様も、秋らしく寒くなってきましたので、風邪をひかないようお気をつけ下さい。
追伸:あと10回で当ブログは8000回の閲覧数に達成!どなたがタッチされるでしょうか~。ワクワク。
それらが、結構すくすく育ち、ハート形がいつの間にかしっかりとした葉っぱに育っていました@@
まだまだお部屋が暖かかったからでしょうか。
これから迎える寒い季節も無事に乗り越えてほしいです。緑を見ていたらホッとします^^
観葉植物は、元々花束やアレンジメントにつけられていたものでした。
水につけていたとき根を出したために、ハイドロカルチャーに植え替え、こんな風になりました。
水につけて、いつかは枯れて終わってしまう役割が、また始まることができて良かったです。
、、、さて私は、終わってからも始められる?
というのは、先日指導者講習セミナーの3回目、最終回を終わらせまして、
課題も出せて色々勉強になって、とてもホッとしています。
この勢いで、もっとアレンジ力をつけて、「アレンジャー道」を究め始めたく思いました。
ベル演奏もピアノ演奏も、「簡単に美しく!」それを目標に、色んな曲のアレンジに挑戦したいです。
それには試行錯誤が必要で、演奏する皆様のお力をお借りすることになると思います。
ご一緒に「楽しく、美しく」心に響くベル演奏を目指せますように!
どんな形でも何でも、「始まりあれば終わりある」「終わりあれば始まりある」で、
終わることで新たに始められますように。。。
しかし、先週から発生した私の喉痛は、まだぐずぐず終わってなさそうです><
だいぶ治りかけなのですが。。。
今週、演奏も練習もあるので、皆様にうつしませんように。
皆様も、秋らしく寒くなってきましたので、風邪をひかないようお気をつけ下さい。
追伸:あと10回で当ブログは8000回の閲覧数に達成!どなたがタッチされるでしょうか~。ワクワク。
この記事へのコメント