秋色、秋唄、アレンジにきゅん♪
約10日入院していたデジカメちゃんは帰ってきました!
帰って来た記念で、山の「秋色」を撮ってきました。
そして、デジカメのピクチャモードで遊んでみました。
山の向こう、海も写せました。お船が浮かんでいます。
そして今朝は、大好きな秋唄、スピッツの「楓」が朝からFMで流れていました。
この曲、スピッツが原曲で、ホントいい曲ですが、
ユーミンがアレンジしたヴァージョン、もの凄くいいです。
きゅん♡ときます。
色んな楽曲には、色んなアレンジが派生しています。
最近の曲では、「アナと雪の女王」の「Let It Go」は、日本語ヴァージョンは「ありのままで」と副タイトルがついていて、
これまた、「レリゴー」よりいい感じに思ったりします。
今、ベルでやっている曲は、まさにどれも、原曲と言うより「アレンジ」なんですね。
原曲とは違う、でもベルでやってこんな音楽に変身するとは!、というような、
その相違を楽しむのも、ベルの醍醐味かなと思いますし、
色んな音楽を知ってきゅん♡としたい、という私の欲望と結びついていたりします。
アレンジ、もっと勉強して、原曲を生かしながらベルの新しい魅力を引き出す作業を、
今後も楽しみたいです♪
帰って来た記念で、山の「秋色」を撮ってきました。
そして、デジカメのピクチャモードで遊んでみました。
山の向こう、海も写せました。お船が浮かんでいます。
そして今朝は、大好きな秋唄、スピッツの「楓」が朝からFMで流れていました。
この曲、スピッツが原曲で、ホントいい曲ですが、
ユーミンがアレンジしたヴァージョン、もの凄くいいです。
きゅん♡ときます。
色んな楽曲には、色んなアレンジが派生しています。
最近の曲では、「アナと雪の女王」の「Let It Go」は、日本語ヴァージョンは「ありのままで」と副タイトルがついていて、
これまた、「レリゴー」よりいい感じに思ったりします。
今、ベルでやっている曲は、まさにどれも、原曲と言うより「アレンジ」なんですね。
原曲とは違う、でもベルでやってこんな音楽に変身するとは!、というような、
その相違を楽しむのも、ベルの醍醐味かなと思いますし、
色んな音楽を知ってきゅん♡としたい、という私の欲望と結びついていたりします。
アレンジ、もっと勉強して、原曲を生かしながらベルの新しい魅力を引き出す作業を、
今後も楽しみたいです♪
この記事へのコメント